少し前になるのですが、十日町から嬉しい贈り物が届きました。
十日町さんとは青木淳建築計画事務所さんが設計された「分じろう」に「SOUスタッキングチェア」を納品させて頂いたことでできた縁です。
グッドデザイン賞の受賞式でお会いした方から「お米をおくりますので!」と言って頂いていたのですが、まさか本当に送ってもらえるとは!
驚きと嬉しさで、さっそく頂いたのですが、その味にまた驚きました。
棚田米といって、棚田で丁寧に作られたお米なんですが、これまで食べたのはお米だったのか、、、と思うほどに深い味わいのあるお米でした。
やはり、どんなことでも一度は”本物”を体感しないといけないな、と痛感してしまいました。
この喜びをなんとかお伝えしたいと思い、料理がお好きとお聞きしていたので、うちで作ったヒノキのまな板とお礼のお手紙を送りました。
そうしたら、また先方から喜びのお手紙を頂き、きれいなまな板すぎて包丁を当てられないので、料理を盛り付けるトレイにしています、と!
大げさですがこの一連のつながりにとっても感動してしまったのは、このやり取りが郵便で・お手紙でされたということも大きいなと感じています。
今はなんでも携帯電話やSNSなどの、タイムリーなリアクションが当たり前になっています。
タイムリーだからこそホットでスムーズなコミュニケーションが可能ではありますが、サラっとタイムリーにしたやり取りはあまり記憶に残ってないように思います。
直筆の文字、届くまでの時間、があるからこそ感じられるものがあるんだなと改めて気づかされました。
最近のコメント